- HOME
- 白内障
白内障
白内障
白内障とは
白内障とは、目の「水晶体」と呼ばれるレンズが濁る病気で、大きく分けると「先天性白内障」と「老人性白内障」があります。白内障は「老化現象」の1つで、50歳で50%程度、70歳で80%程度、80歳以上ではほとんどの人がかかる病気です。
症状としては、うす暗い所では異常は無いのに、外や明るい所では見えにくい。徐々に視力が低下して、目がかすんでいく気がする。このように白内障は、目がかすんだりまぶしく見えるというのが多い症状です。
白内障の原因には、アトピー性皮膚炎、糖尿病、先天性白内障、外傷、薬の副作用、その他の目の病気などさまざまありますが、ほとんどは老化によるものが多いです。
白内障の予防
「薬物療法」「食事療法」などの方法はありますが、それぞれ進行を遅らせる働きはあるものの、白内障そのものを治すものはありません。
ただ、食事療法で言うと、白内障の予防になるとともに生活習慣病への予防にもなるので、「脂っこい食事から魚料理に切り替える」「緑黄色野菜をたくさん摂る」など、食生活で工夫できることを実践してみましょう。