【汐入眼科クリニック】荒川区南千住の眼科|緑内障、白内障、コンタクトレンズ、ドライアイ、斜視、弱視、眼鏡

〒116-0003
東京都荒川区南千住8-4-5-203

03-5850-8733

MENUCLOSE
VDT症候群

VDT症候群

VDT症候群とは

VDT症候群とは

“VDT”とはVisual Display Terminalの略称であり、コンピューターを使用するための表示装置のことを指します。
VDT症候群とは、コンピューターやワープロ、テレビゲームなどを使ったディスプレイ作業を長時間続けた際に引き起こされる視覚障害のことです。

症状
目が疲れる、乾く、痛む、充血するなどがあります。
これらの症状に加えて結膜炎や角膜炎、ドライアイなども引き起こす他、全身症状として体のだるさや痛み、しびれ、吐き気まで起こすこともあります。
なぜ起こる
VDT作業では長時間同じ姿勢になるため、首や肩などの筋肉が緊張する上、視線の移動も多いため、通常の文字を読み書きする作業よりも疲労が起こりやすくなるのです。
子どもの場合
お子さまの場合、長時間テレビゲームで遊んでいると近視になる危険性が高いと言われています。
お子さまの目を守るため、1時間以上ゲームで遊ぶことは避けましょう。
戸外で元気に遊べば体の緊張もほぐれて目の症状をやわらげることができます。
栄養バランスのとれた食事を心がけることも大切です。
対策法
まず、長時間の作業は避け、1時間に10分程度の休憩を取るようにしましょう。
部屋の明るさも十分にとり、作業中に正しい姿勢を心がけます。
画面には反射をさえぎるフィルターを貼るようにし、眼鏡やコンタクトは度のあったものを使用するようにしましょう。
それでも異常を感じた時には、早めに医療機関に相談することが肝心です。

理想のスタイル

理想のスタイル
  • 十分な明るさで
  • 画面と目の距離は60~70cm程度に
  • 視線がやや下向きになる程度で
  • 書類と目の距離を画面からの距離とあまり差が無い程度にする
  • 作業は適した姿勢で